どうも(‘ω’)ノまーやんです。
初心者の頃に投資系の本を何冊も読んでいると、トレードの世界ではメンタル管理が重要な要素だとどの本にも共通して書いていました。
それを見て、『俺は普段から冷静な方だし感情的にもならないからメンタル管理は問題ないな』と思っていました。
しかし、いざトレードとなると人が変わったように違う自分が現れてきて冷静ではいられなくなり感情的になって大きな失敗をすることが多々ありました。なぜトレードをするとこうなるかというと、大事なお金がかかってるからです!
これがデモトレードでは勝てるのにリアルトレードでは勝てなくなる原因です。
今ではメンタル管理が大事だということは身に染みて感じています。
今回はトレードで僕が実践しているメンタルに左右されない方法を紹介したいと思います!
エントリールールを作る
チャートをずっと眺めているとなんとなく上がりそうだと思って根拠のないエントリーをしてしまうことがあったのであらかじめエントリーのルールを決めておき、条件にあった時だけエントリーをしています。
そうすることでとりあえずポジション持ちたくなるいわゆるポジポジ病にかからなくて済みます。
トレードの許容損失を決める
1回のトレードで負けられる金額を決めておきます。経験上投資資金の2%以内に抑えるのがいいです。
これを決めることによって損切りになったとしても焦らずに冷静になって次の行動に移れます。
資金管理をすることはメンタル管理にもつながるのです。
1日に取引できる回数を制限する
トレードで負けが続くと損失を取り戻そうとしてやけくそトレードに走る傾向があったので1日に取引できる回数を2回までと制限しました。
これによって期待値の高いトレードに厳選することができています。
最大ロット数を決める
海外FXはハイレバレッジのためロットをあげようと思えばいくらでも上げれます。
やけくそトレードをしないように最大ロット数を決めています。
ロスカットの注文をいれておく
チャートを見ながら手動で決済しようと思っていてもいざその時になるとあともうちょっと待ってみようとして結果、大きい損切りになることがあったのでエントリーしたあとはロスカットの注文をすかさずいれます!
まとめ
これは僕の経験に基づいて考えたルールなので必ずしもどのトレーダーにも効果があるものではないですが、トレードに感情が入り込みやすい方はあらかじめ決められたルールの基で機械的にトレードすることがメンタルに左右されない方法になります。
しかしルールは決めて終わりではなく決めたルールを守ることが重要になってきます!
人間は心が揺らぎやすい生き物なのでルールを破らないように紙に書いてすぐ見れる位置に置いておくことをお勧めします!僕はそうしてます。笑
ぜひ参考にしていただければ幸いです(*’▽’)
←応援ありがとうございます(゚∀゚)
海外FXランキング
コメント